2004年5月3日(月)


5/1の夕方からGS(ガールスカウトです。ガソリンスタンドじゃないよ)のキャンプのお手伝いに車で20分ぐらいの金沢市少年の森へ行ってきました。
森の中のキャンプ場で鳥の声を聞くのに最高でした。
ツツドリの声が森中にこだまし、イカルの透き通るような声も響いていました。黒ツグミやキビタキが目の前で囀っていました。 コマドリやサンショウクイ、ヒガラ、コガラなど日ごろ聞けない声も聞いてきました。

2日にイワウチワの花を見たさに午前中時間をもらって独り吉次山方面へ向かいました。
今年は花が早いのでもう散ったんじゃないかと心配しながら昇っていきました。

いつもならカタクリやキクザキイチリンソウが群生しているところを通っていくのですが、今年はもうほとんど散ってしまっていました。
最後の花がスポットライトを浴びて花道を飾っていました。




お目当てのイワウチワもほとんど散ってしまっていて、最後の花が開いていました。


晩春のお花を写してきましたのでよかったら見てください。
もう、春も終わりなんですね。
おまけ
TDLやUSJ、長スパなどのテーマパークは得意じゃないので自然のジェットコースターを楽しんできました。

今日の暦 「春花終演」(はるのはな しゅうえん) 春の花ももう終わりです。


2004年5月3日(月)


今日は24節気の「立夏」(りっか)です。
が、雨は降っていないものの曇り空で、なんとなく肌寒いです。
午後からのお陽さまマークが出ていたのに実際は雲に隠れています。
畑に行って苗でも植えようかと思っていたのですが、お陽さまが出ていないとのりが悪く明日に順延です。

もう、夏ですがまだ、実感がわいていません。
ビーパル1月号の旧暦の特集では今年は閏如月があって春が長い分、夏、秋の訪れが遅いと書いてありました。
どうも、当っているようで旧暦から行くと異常気象ではないようです。

しかし、お花は昨年より早くスズランも1週間ほど早く咲き始めています。


今日の暦
「夏共鈴蘭華」(なつとともに すずらんさく)

夏の声と共にスズランが咲きだしています。

2004年5月6日(木)


昨日の立夏はあまり夏らしくない立夏でしたが、今朝はぬけるような青空で、初夏のさわやかな天気です。
散歩に行っても、とても気持ちがいいです。

最近、野鳥大好きさんに刺激されて、散歩の途中鳥の種類を数えるようになりました。
毎朝見る鳥、その日だけ見る鳥といますが最低10種類は出会えます。
今日は、ヤブサメの声が聞こえたので姿が見えないかと思って見回していたら、キビタキのような鳥が一瞬見えました。
えっ、こんな街中にもキビタキがやってくるのかなぁ。

ヤブサメが鳴いていたところに、今花盛りなのがこれです。



地味な花ですが、何の花かわかりますか?
ドングリやクリのような匂いは全くありません。
この花からあの実が想像できないんですけどね。

今日の暦
「胡桃花盛」(くるみ はなざかり)

オニグルミが花盛りです。

2004年5月8日(土)


昨日、今日といい天気が続き、だいぶん暖かくなりました。
初夏らしい日が続いています。

オレンジまど屋さんに家の前の公園のオオムラサキが満開だよって書いたら見たいということで載せてみました。



実際はもう少し赤紫ぽいような気がします。

川原を散歩していたら、あちこちに色んな花が咲いています。
だいぶん花の名前を覚えたと思ったのですが、まだまだ知らない花がいっぱいあります。(^^ゞ
特に黄色の花が幾種類か目に付くのですが、全くわかりませんでした。
それとコバンソウが目に付くようになりました。



コバンソウのこれは花なのか実なのかまた悩んでしまいました。

そうそう、オオイヌノフグリなんですが、そろそろ名前の由来となった種が付いているころではと思ったら



真ん中に2つある小さい丸いのがわかりますか?オオイヌノフブリと言う割には小さいくてわかりにくいです。(笑)
これが犬のフグリと似ているのか実際犬のを見たことがないのでわかりませんが、これから犬のフグリを想像した方はどんなセンスなのでしょうか。(爆)

今日の暦
「大犬陰嚢小」(おおいぬのふぐり ちいさく)

オオイヌノフグリの名前の元が小さく生っていました。

2004年5月12日(水)


2,3日続いた雨もあがり今日は朝からピカピカの天気です。
気温も上がり散歩していたら汗ばむようになりました。

4/13に載せたイワツバメの巣が崩壊したようで横に新しい巣を作っているようです。
ツバメの姿を見てだいぶん経ったので、もうそろそろ雛がと思ったのですが、まだのようです。
がんばれツバメたち。




5/8に小判草の花のことを書いたら、皐月さんから「小判草、もう少ししたら小穂の鱗片が開いて隙間に地味な花がつきます。」と教えてもらいました。
今朝は天気がよかったの、よ〜く見たら咲いてました、地味な花。(笑)
昨日の雨でだいぶん散ったのか、ちょろちょろと白い花がわかりますか?



そこにカラスノエンドウが絡まって、小判草が辛そうに踏ん張っていました。
稲対豆の勢力争いをアリが見守っていました。(^_^)

今日の暦
「小判花咲」(こばん はなさく)

小判草に地味な花が咲いています。

2004年5月15日(土)


今日は曇りです。ちょっと湿気があってそんなにさわやか!って感じではありません。

今日は午後から近くの公園で自然体験活動の指導があるので午前中下見に行ってきました。
先日見に行ったときは、ハリエンジュの甘い香りがプンプンとしていたので、ぜひ子供たちにこの匂いを嗅がせてと思っていたら、この間の雨でもう花も茶色に変色し匂いもほとんどありませんでした。
代わりにクリの木からあの漂白剤のような匂いがプンプン漂っていました。

この時期は色んな花の匂いがしますね。
良い匂いもあればあまり好きじゃない臭いもあります。

ホウノキやタイサンボクなどのモクレン科の白い花はいい香りがしますよね。
公園にあるオオヤマレンゲも先のとがったマシュマロのようなつぼみも開き始めました。
近づいて匂いを嗅ぐとほんのりいい香りがします。



今日の暦
「多種薫」(いろんなはな かおる)

色んな花の香りが漂うころです。

2004年5月15日(土)


今日は朝から雨です。激しく降ることもあり折角の日曜日なのにどこへも行く気になれません。

朝の散歩も合羽を着て長靴を履いての完全装備で入ってきました。
さすがに川は茶色い水が増水しすごい音で流れていました。
中州のアシなどの草も半分くらい水に押し流されそうになっていました。

こんな雨に似合う花はアヤメやハナショウブの仲間ではないでしょうか。
昨日までつぼみだったのですが今朝見たら花が開いていました。



さて、これはハナショウブ?ノハナショウブ?それとも??
咲いている場所は湿地ではありません。普通の庭です。
葉っぱは縦に平べったいのでアヤメの仲間ではないのかもしれません。
どうもこの手の花の区別が付かないなくぞうです。

今日の暦
「雨似合花開」(あめにあう はなさく)

雨に似合う花も咲き始めました。

2004年5月17日(月)


今日は昨日からの雨がまだ続いています。
朝の散歩ではエナガが5,6羽すぐ近くの木で囀りながら木の芽を啄ばんでいました。
昨日2つ咲いていたジャーマンアイリスが今朝は3つになっています。

これだけまとまった雨が2日も続くと人間滅入りがちになりますが、木や草や動物たちはどうなんでしょうか。
ちょっとインタビューしたいと思います。



(なくぞう)ドイツ生まれのアイリスさん、この雨はすきですか?
(アイリス)雨が降ってようやく花も開けました。
       このシャワーは結構気持ちいいんですよ。



(なくぞう)りょうぶかんきちさんにとってこの雨は?
(かんきち)ああ、私の葉っぱは撥水剤がバッチリ効いているので雨をがんがん弾くんですよ。
      木の幹はちょうどのどが渇いていたので湿らしてくれて助かってます。



(なくぞう)松のびよさん、葉の先から滴がたてれますが?
(のびよ)雨の滴がぽたぽた落ちて地面と音楽会を楽しんでるんですよ。

なるほど、みんな雨を楽しんでいるんですね♪
今度は別の人にもインタビューしてみますね。

今日の暦
「雨楽」(あめ たのし)

雨の日もたのしいものです。

2004年5月18日(火)


昨日からの雨が上がって曇り空です。
天気予報ではこれから晴れてくるようなので、ちょっと期待です。

今朝は久々にMTBで1時間ほどひと回りしてきました。
家から金沢大学→小二又→伝燈寺→夕日寺→卯辰トンネルで約18kmでした。
って書いてもすごいローカルなので誰もわかりませんね(笑)

川沿いを走っていると大きい声で仰々しいと叫んでいるではありませんか。
日記を見ると去年も5/17にオオヨシキリがおじ場所で鳴いています。
この声は初夏を感じる音の一つですね。

実は今年の冬、護岸工事で葦の草むらが減ってしまったので今年は来ないかもしれないと心配していましたがちょっと安心。
写真に撮ろうと近づいたらサーッと対岸へ飛んでいきました。
また、シャッターチャンスはあるでしょう。(*^^)v

山手のほうへ入っていくとヤマガラ、ウグイス、キジ、ヒヨドリ、イカルの声があちこちから聞こえてきました。
そうそう、↓もすぐ近くで囀ってくれました。



今日の暦
「大葦切再」(おおよしきり ことしも)

今年もオオヨシキリがやってきました。

2004年5月21日(金)


昨日からの雨もあがり、少し陽が射してきました。
しばらくぶりにお陽さまの顔を見たような気がします。

今ほど、庭の草むしりをしていた母がとてもおもしろい草をむしりました。





理科の教科書に載っているような写真でしょ。(笑)
こんなふうに木になるんですね。なくぞうも始めて見ました。
ちなみに先のとがったほうから芽が出ていました。
2つに割れたのはむしったときに割れたようです。
今年(去年の秋?)芽が出たのだと思います。

かわいそうですが、とても大きな木になるので猫の額のようななくぞうの家の庭では到底飼えませんので撤去となりました。
ごめんなさいね。

昨日の赤ちゃんの話から子供が育っていく写真と何かつながっているようにも思いました。
【おまけ】
最近家の近くにオナガがうろうろしてます。
先ほど窓の外すぐの木にとまったのでパシャリ。



ちょっと枝が邪魔ですが、尾っぽが長いくてのわかりますか?

今日の暦
「芽伸頃」(め のびるころ)

芽が出てグングンと伸びる頃なんですね。

2004年5月23日(日)


今日は朝から、ピカピカの天気。
朝から気持ちいい天気は久しぶりのような気がします。

5/21が24節気の「小満」(しょうまん)陽気盛んで、山野の植物は花散らして実を結び、田に苗を植える準備をはじめるなど、万物がほぼ満足する季節だったのですが、今日のような天気でないと、満足しないです。

先日からあかちゃんの話でしたが、今日もあかちゃんを見つけました。
なくぞうの家の庭に今年は3つなっていました。



もう秋が楽しみです。
えっ、これなにって?
これはね、 href="http://plaza.rakuten.co.jp/mykoyomi/4001">ここを見てください。

おっと!!これを書いている今、またオナガ君がやってきました。
今日はバッチリ撮れましたよ♪



今日の暦
「実秋思」(みのりの あき おもう)

いろんな実たちが準備を始め秋が楽しみ♪

2004年5月24日(月)


今日もまずまず天気。今週は天気がよさそうなので畑へも行かなくっちゃ。
今日は仕事などなどで散歩に行けず、部屋の中でくすぶっています。

最近ご近所のユキノシタが咲きました。



この花おもしろい花でしょ。
皐月さんは「赤い模様の着物に白いもんぺの女の子かな!」って。
なくぞうは白いあごひげの花かな。

今日の暦
「雪下笑」(ゆきのした わらう)

ユキノシタが咲き始めました。

2004年5月26日(水)


今日も朝からいい天気+温かい。
やっと初夏らしい天気になりました。最高気温の予想が26℃でやっと半袖1枚でも平気かな。

畑の野菜たちもようやく暖かくなりお陽さまの光をいっぱい浴びて元気になってきたように思います。
まだ、20cmほどしか伸びていないキュウリに花が咲きました。



キュウリの花が咲き出すと初夏って感じですね。
しかし、まだつるが伸びていな時のは摘んでしまったほうがいいのかな?
放任主義?なのですが、あまりに早い花をおいておくと後に影響するのかな?
今日の暦
「胡瓜黄花」(きゅうり きいろのはな)

キュウリの黄色い花が咲き始めました。

2004年5月27日(木)


昨日夏らしい暑い日になり今日も引き続きいい天気です。
「暑い日になりましたね」とあいさつを交わすようになりました。

お陽さまの光を浴びて、木々や葉っぱが伸びています。
先日から赤ちゃんの話を少ししていましたが、こんな赤ちゃんもあります。



さて、何の赤ちゃんでしょう。
なくぞうは昨年と今年の春に話題に上げたものです。
もうしっかり秋の準備が出来ているんですね。

今日の暦
「青実付育」(あおい み つき そだつ)

あちこちで秋に向けて実が付き育ち始めています。

2004年5月28日(金)


今日も引き続きいい天気です。
早朝の空気がとてもさわやかです。

朝日を浴びながらMTBでひと回りしてきたのですが、あちこちから気持ちよさそうな鳥のさえずりが聞こえてきました。
ウグイス、ホオジロ、イカル、ムクドリ、オオヨシキリ、ヤマガラ、シジュウカラなどなどと「てっぺんはげたか」とホトトギスのさえずりもこだましていました。

もうすぐ6月。ホトトギスも鳴き出したのでそろそろかなと思ったらやっぱり。



朝日を浴びて輝いています。おいしそう〜(^0_0^)♪
まだ、青いほうが多いのですが、1つ2つ口に入れると甘酸っぱい初夏の香りが広がりました。

去年も5/29に木苺を取り上げていました。
ちゃんと自然のカレンダー通りに生っているのがすごいです。

これはモミジバイチゴといってモミジのような葉っぱなのでそう呼ばれるようです。
木苺ですがこれは黄苺とも書くそうです。
生食もいいですし、ジャムにしてもGOODらしいです。
近くではジャムにするほど取れないのですが、今年は山を駆けずり回ってジャムも作ってみたいな。
そうそう果実酒もいいですね。

今日の暦
「木苺黄」(きいちご きいろく)

そろそろ木苺が色づき始めました。

2004年5月30日(日)


天気予報では雨でしたが、朝はいい天気。
あれ?天気予報はずれたかなと思ったら、10時過ぎから予報どおり降り出しました。
雨が降る前25度を超える気温も雨が降った後急激に下がり20度ぐらいになりました。
蒸し暑さはなかったので、ちょっと助かりました。

今公園にはニワゼキショウの花がいっぱい咲いているのですが、夕方には閉じてしまいます。
1日花で朝8時ころぐらいから開きだして、夕方5時頃にはもう閉じてしまいます。
今日はあいにくの雨でしたが、一生懸命咲いていたんですね。
閉じた花が雨に濡れてとても健気に見えました。



今日のお勤めを終えて、種作りの準備に入りました。
上の縞々の玉は先に出来た種ですね。

今日の暦
「花勤終命継」(はな つとめおえ いのち つなぐ)

ニワゼキショウの花が一日の勤めを終え、種の準備に入りました。

2004年5月31日(月)


今日は朝から泣き出しそうな空。
ワンの散歩のときはまだ降っていませんでしたが、先ほどから雨になりました。
南風が入ってきたのか気温も上がり、ムシムシしてきました。
汗だくになって散歩してきました。少しは痩せたかしら(爆)
この時期もうひとつこんな赤い実も目を引き始めました。



ご近所に何本かあるのですが、そろそろ顔も赤くなったし良いかなと1つ口の中へ。
渋みもなくまずまず甘い♪
ごちそうさまでした。

今日の暦
「茱萸朱」(ぐみ あかく)

グミが朱くなりました。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送